2014/10/02

名古屋市医師会館防災フェア見学

9月6日(土) 防災フェアの見学に行きました

金山駅で集合。
地下鉄で「名古屋市医師会館」へ移動します。


この「防災フェア」は、今年で2回目です。
地元の名古屋市の救急や防災について楽しみながら学びます。

スタンプラリーとクイズのプリントをもらいました。
レッツゴー!

クイズだ(8分音符)
クイズだ(8分音符)

……その前に、ゲームがあるのでそっちへ行っちゃいましょう(8分音符)



さあ、スタンプラリーとクイズへ出発です。

行くよ~!
行くよ~!

各階にある説明パネルに、クイズの答えがあります。
どこにあるのかを探すスカウトたち。

名古屋市の救急車の台数は・・・?
名古屋市の救急車の台数は・・・?

仲間やリーダーと相談しながら答えを探します。

インフルエンザはどの月に多いのかな?
インフルエンザはどの月に多いのかな?
答えを見つけた!
答えを見つけた!

意外と知らなかったのは「救急車の台数」
名古屋市全体での救急車は『38台』。
1つの区におよそ2台あり、中川区では『3台』なのです。

「1つの区に10台くらいはあるかな」と思っていたのでびっくりでした。
救急車を呼ぶ時は気を付けないといけないと思いました。


クイズに全部答えて、チェックポイントへ行きます。
景品に「ソーラー充電ライト」「キャラクター風船」「保冷バッグ」の
どれか1つをもらえました。


スタンプラリーでは、各階の展示場にスタンプがありました。
展示場の一つに、非常用品の展示がありました。
実物を触ることができて、興味津々のスカウトたち。

スタンプをぺたっ。
スタンプをぺたっ。

すごく明るいっ。
すごく明るいっ。

青いテントの正体は・・・
青いテントの正体は・・・

普通の自転車とは違うの?
普通の自転車とは違うの?

東日本大震災での活動のパネルがありました。
名古屋市でも「南海トラフ大地震」の危機があります。



スタンプラリーのスタンプが全部埋まりました。
1階へ行くと、くじ引きと交換できました。
チャレンジ!
非常袋を当てましたよ。


救急車の展示がありました。
なんと、中に入ることもできるのです!\(◎o◎)/!

すごく人気で、小さい子供たちがはしゃいで中を冒険していました。
社会見学でも中には入れないから興奮しまくりだよね。

後ろの中にも入れるの!?
後ろの中にも入れるの!?

中って色々道具があるんだ
中って色々道具があるんだ
車のバックミラーから見るための鏡文字です
車のバックミラーから見るための鏡文字です

水をろ過する機器です。
手動のハンドルで水を吸い上げてフィルターでろ過し、
清潔な水を作ります。


レバーが重くて、10回くらい漕ぐと疲れちゃいます。
「手でなく、自転車のように足で漕ぐ形がいいな~」と、
チャレンジした育成会の方が息を切らしていました。

ぬおおーっ
ぬおおーっ
お、おもい・・・
お、おもい・・・

見学も済んで、新栄町駅から金山駅に向かい、解散しました。
今日は楽しめて、新しい発見もあったね!


名古屋市医師会のWEBでもフェアについての記事が載っています。
◆名古屋市医師会急病センター◆
http://www.nagoya.aichi.med.or.jp/kyubyo/ihou.pdf

ホームへ先頭へ前へ戻る