2012/11/11

港区民まつり

11月3日(土)
 港区民まつりに参加しました。

地下鉄名古屋港駅で集合し、祭りの会場へ向かいます。


名古屋港の広場にテントが用意されていました。
ガールスカウトの展示を準備します。
今日は「牛乳パックで笛づくり」を出します。

中川区民まつりでもやったよ
中川区民まつりでもやったよ
準備をするよ
準備をするよ

育成会のメンバーも参加し、SLコーナーでの係をしました。

SLに乗れるよ!
SLに乗れるよ!
笑顔で「いらっしゃいませ(8分音符)」
笑顔で「いらっしゃいませ(8分音符)」

汽車の到着だよ
汽車の到着だよ
記念の切符をどうぞ(8分音符)
記念の切符をどうぞ(8分音符)

「牛乳パックで笛づくり」は、予想よりたくさんの子供たちが
『ほんとにできるの?』と、興味深々でやってきました。


次から次へとあつまってくる子供たち。
がんばって作り方を教えるリーダーたち。

出来上がった笛が『ピーーー』と鳴ると、親子ともに笑顔で
はしゃいでいました。
中には親やおばあさんが興味をもって、自分の分も作っていました。

隣のボーイスカウトのリーダーも作りました
隣のボーイスカウトのリーダーも作りました

スカウトは、祭りのゲームの係やロープ持ちの仕事をしました。
たくさんの人が集まっている中、一生懸命にがんばりました。

お昼からお休みになって、スカウト達は祭りを楽しみに出かけました。

と、思ったら……

たくさんの人が集まっていたよ
たくさんの人が集まっていたよ

何を持っているの?
何を持っているの?
募金を渡しました。
募金を渡しました。

「赤い羽根募金」のコーナーで、募金の箱をもらって組み立てて、
募金をお願いして回っていました。
集まった募金を赤い羽根募金のテントの人へ渡しました。

「赤い羽根募金のテントを見つけて、募金を思いついたから、
 早速やってみた」
と、ニコニコ笑顔のスカウトでした。

自分で考えて行動できた姿に、リーダーも育成会メンバーも笑顔です。


港区民まつりでは「防災コーナー」が充実しています。
目前の名古屋港で、船からの放水ショーがありました。


東日本大震災の展示です。



クイズコーナーではたくさんの人が集まっていました。

『津波は名古屋港に何分で来るのか?』

 ⇒津波の大きさによるが、5~10分で来る可能性もある。
  1時間後に来た場所もあるので、警報が出たら避難すること。

『津波は海の近くしか来ないから大丈夫か?』

 ⇒海につながる川や運河を遡って、名古屋駅近くにも届く
  可能性がある。川や運河にも近づかないで離れて逃げる。

『津波は見えたら走って逃げれば大丈夫か?』

 ⇒津波は、オリンピックの100m走金メダル選手より速い。
  見えてから逃げるのではなく、揺れたり警報が出たら、
  すぐに3階以上の高いところへ逃げる。

クイズの答えを分かりやすく丁寧に説明していて、
周りの人たちは真剣に聞いていました。


「震度7」の揺れを体験できる、地震体験車がありました。
体験する人のほとんどは、揺れても椅子に座ったままテーブルを
つかんで揺れが収まるまで笑いながら楽しんでいました。

その後に、係の人が参加者へ、
「揺れたらすぐに、机の下にもぐるか、テレビ台や本棚から離れて
 頭や体を守ってください。
 今のように座ったままですと、倒れた棚や割れた窓ガラスで
 怪我をしてしまって、そのあとに来た津波や火事で逃げられなくて
 亡くなった人がいます。
 特に、小さい子供やお年寄りはすぐに動けないので、大人が
 お手本になって守ってあげてください。」

と、真剣な顔つきで説明をしていました。
参加者たちは『はっ!』と気がつき、何度もうなずいていました。

厳しいことでもしっかりと伝える係員の姿勢に、感動しました。



片づけをします。
今日のご褒美のおやつを分けます。

片付けます
片付けます
同じ数に分けようね(^ω^)
同じ数に分けようね(^ω^)

今日はこれでおしまいです。
スカウト・リーダー・育成会のメンバーの皆さん、お疲れ様でした!

また会う日まで~(8分音符)
また会う日まで~(8分音符)

ホームへ先頭へ前へ戻る