
2023/7/2
*第2回訓練キャンプ*
7月1日から2日まで、国府宮神社で2回目の訓練キャンプを行いました。
テント立ての練習
・雨が降る前にフライを張りました。その後、ジュニアさんは室内でドームテントを張る練習をしました。ブラウニーさんは園芸用支柱とビニール袋で簡易テントを立てました。
体験会【みちしるべを使った神社周辺のスタンプラリー】
・午後からは小雨が降ったりやんだりした天気の中、神社周辺や室内にチェックポイントを設け、スタンプラリーを行いました。
野外炊飯
・今回もブラウニーさんはフルーツ寒天と野菜サラダ。ジュニアさんはキーマカレー。シニアさんは火の番と白飯を担当しました。室内で配膳し、スカウトの家族を招待して一緒に食べました。
キャンプファイヤーのスタンツ練習
・今回もヤングリーダーが駆けつけてくれ、キャンプファイヤーの練習を行いました。進行はシニア・レンジャーが担当し、流れを実践しながら覚えていきました。
-
- 第1部は厳かに
-
- ジュニアの出し物はバースデーチェーン
-
- ことばを使わず意思疎通し、
誕生日順に輪になります。
-
- ブラウニーは劇に挑戦!
「おおきなかぶ」
-
- 歌も歌いながら大きな声で
演じました。
-
- 最後は「ルーララ」。
2日目
・朝食後に「朝の集い」を行いました。荷物整理をした後、8月の神社スカウト全国大会で他団のスカウトに渡す自己紹介カードを作りました。
活動を終えて
・この3年間、野外炊飯やキャンプファイヤーなどの活動を行えなかったので、今回も活動の流れを確認することを重点的に行いました。このキャンプでは時間を意識して行動することが課題となりました。8月には2泊3日の神社スカウト全国大会に参加します。持ち物の準備はもちろんですが、心と体の準備も整えて臨みたいです。
📕創始者ベーデン=ポウエル(B-P)の言葉📕
・スカウトのモットーは「そなえよつねに」である。それは、いつでも自分のつとめを果たせるように、心と体の準備をしておくことである。
精神的な「そなえよつねに」とは、いつも指示に従う訓練ができていること、また、起こりそうな事故や事態をあらかじめ予測して、そのような状況に出合った時の正しい対処法を心得ておき、それを実行する心構えがあることである。
肉体的な「そなえよつねに」とは、適切なときに正しい行動がとれるように、強くて活動的に動ける体にしておくこと、そして実際に正しい行動をすることである。