
2023/02/05
国府宮はだか祭鏡餅奉納2023
今年の『国府宮はだか祭』は2月3日に行われました。国府宮スカウト育成会主催で1月29日におもちつきをし、2月1日に奉納しました。
なおい布準備 [1月29日]
-
- 「なおい布には名前と何歳かを書いてね」
-
- 「今日参加できなかった
スカウトの名前も書くね」
-
- なおい笹に結びつけます。
-
- 2月1日に、この「なおい笹」も奉納します。
-
- 奉納が終わったら、地区集会、お別れ遠足で1年間の活動も終わるね。
おもちつき [1月29日]
-
- 杵が重たくてなかなか難しそうです。
-
- 「お正月もおもちつきやったね。福餅で。」
-
- 奉納用と食事用のおもちをつきましたが、コロナ対策で会食はせず持ち帰りました。
この日のおもちつきでは中日新聞の取材を受け、1月31日に掲載されました。
鏡餅となおい笹奉納 [2月1日]
-
- 16:30に集合し、神社の周りを練り歩きます。
-
- 小学生以下のスカウト達ががんばります。
-
- なおい笹は紅白の布にくるみ、奉納。
-
- 飾り付けられた鏡餅も無事、
奉納。
-
- リーダーもスカウトも神男さんから
お加持を受けました。
-
- 今年の『国府宮はだか祭』では裸男のもみ合いが復活しました。楽しい思い出って
どうしても密だから、来年もあたりまえの『はだか祭』ができますように。