
2022/6/18
第1回訓練キャンプ&体験会【ロープクラフト】 2022/6
1日目はテント立ての練習やビニール袋炊飯などを行いました。
2日目は体験会でロープワークを紹介し、エビ結びのクラフトを作りました。
1日目
・コロナ感染予防対策のため、今年も宿泊はせず、日帰りでの活動を2日間行いました。
1日目はジュニア・シニア部門はテント立ての練習、ブラウニー部門はお部屋飾りを作りました。
-
- 今日は雨が降ったり止んだり。
-
- おへやかざり、なににする?
-
- テントが立ったら、つけようね。
【ジュニア・シニア部門】テント立て
・雨天のため、屋内でテントを立てる練習をしました。いつもテント設営に活躍してくれるシニアさんはテスト週間中のため、今日はジュニアさんメインで組み立てました。
-
- 初めてテントを組み立てる
スカウトもいます。
-
- 背が高いリーダーとシニアさんで
中心部を組み立てます。
-
- テント本体に続き、
フライもかけていきます。
-
- テント完成!
-
- ブラウニーさんたちが、テントに
かざりをつけてくれました。
ビニール袋で炊飯
・今回は、ビニール袋でお米を炊く体験もしました。雨天のため、屋内で。
-
- 無洗米を1カップ、同量の水と
一緒にビニール袋に入れます。
-
- ビニール袋の中の空気を抜き、
上の方でしっかり縛ります。
-
- 沸騰したお湯の中に入れて、
30分さらに火にかけます。
-
- 鍋肌に直接ビニールが触れない
ように気を付けます。
-
- 炊きあがったご飯に芯はなく、
五平餅のような食感でした。
-
- 各々が家に持ち帰って食べました。
我が家はみたらし餡とずんだ餡で。
2日目
・午前中はロープワークの復習をしました。午後からの体験会で参加してくれたお友達に説明できるようにするためです。
-
- ブラウニーさんは覚えられるかな?
-
- ジュニアさんはちょくちょく
練習してるから、大丈夫かな。
-
- 一人ずつ、団委員長に
見ていただきました。
体験会
-
- 体験会には4人のお友達が
参加してくれました。
-
- パトロールという5,6人の小
グループが3つできました。
-
- 大集会場2階へ移動。
今日の流れを確認します。
-
- はじめに自己紹介をしました。
-
- 緊張をほぐすゲームをしました。
進行はジュニアさんで。
-
- リーダーから基本の結び方を
教わりました。
-
- ジュニアさんが同じ
パトロールの子を教えます。
-
- 年下の子たちにわかりやすく
教えています。
-
- 本結び、まき結び、エビ結び
などをやりました。
-
- カラフルなひもでエビ結び。
少し細いけどできるかな?
-
- ボンドでほどけないように
留めたらクラフトの完成!
-
- 昨日立てたテントを見せ、友情の
輪で体験会は終わりました。
・今回の訓練キャンプはジュニアさんが本当にがんばりました。テント立て、ゲームの進行、年下の子にロープワークを教えてあげることなど、自分たちが中心となってやり切った経験は自信となり、成長につながっていくことでしょう。