

2018/12/5
スカウト合同体験会:2018『防災』
国府宮神社を活動拠点としている私たちガールスカウトとボーイスカウト稲沢第6団が、神社境内で合同体験会を開きました。今年のテーマは「防災」です。
・合同体験会では、私たちガールスカウトは、簡易テント・スリッパ作り等のワークショップを担当しました。
ボーイスカウトは、被災後に配給される食事を温める想定で、ホットドッグを手作りのテーブルで提供しました。
ガールスカウトのワークショップ
簡易テント作り【園芸用支柱とゴミ袋を使って】
・園芸用支柱6本を組み、ゴミ袋を開いてシートにしたものを貼り合わせて『簡易テント』を作りました。着替えるときなどの目隠しになります。
-
- 「おともだちに説明するから
しっかり覚えなきゃ。」
-
- やっぱり、完成したら
入りたいよね。
-
- 体験会に来てくれたお友達と
テントを組み立てます。
スリッパとホイッスル作り
新聞紙を使ってスリッパを作りました。避難所の室内履きを想定しています。ホイッスルは、牛乳パックとペットボトルキャップを使って作りました。
-
- 「スリッパは簡単だから、
すぐに覚えられるよ。」
-
- いい天気になってよかったね。
-
- 「稲沢まつりの時も作ったね。」
ボーイスカウトのホットドッグコーナー
-
- ホットドッグをアルミホイルで包み、
牛乳パックの中に入れます。
-
- 牛乳パックが燃えて、アルミホイルが見えたら、程よく温まった証拠。
-
- 「テーブルと椅子も、木や竹を組んで作ってあるね。すごい!」
・知識として頭で分かっていても、実際に体験すると意外な発見をすることがあります。スカウト活動ではこうした実体験を大切にしています。